客室やレストランが改装され2021年12月にグランドオープンした、USJのすぐそばにある「オリエンタルホテルユニバーサル・シティ」の朝食ブッフェに行ってきました!
ドーナツコレクション、ミニサイズの肉厚ハンバーガー、クロッフルのエッグベネディクト、卵かけごはんなど、他のオフィシャルホテルにない朝食のおもてなしで楽しませていただきました!
オリエンタルホテルユニバーサル・シティのレストラン「GREEN WALL DINING(グリーンウォールダイニング)」は、木と緑色を基調としたデザインで、朝食にぴったりの雰囲気でした。朝食の様子を紹介します!!

USJオリエンタルホテルユニバーサル・シティ 「グリーンウォールダイニング」店内の様子
3階フロントのすぐ近くに朝食会場があります。

USJの入場ゲートに朝8時くらいには行きたかったので、7時に営業開始のところ、6時50分ごろ朝食会場に行きました。
営業開始前なので、並ぶかな?と思ったのですが、すぐに店員さんに案内してもらい入店できたのでラッキーでした。
店内には、すでに食事をされている方が2組ほどいました。

料理が並んでいる奥にソファ席やテーブル席がありました。

天井は高く、解放感があります。

こちらは中央にあるソファ席です。

中央の茶色のソファ席の両サイドにテーブル席とソファ席があります。

こちらは、中央ソファ席を挟んで上の写真と反対側の席です。

入店のときに受け取る「食事中です」カードを席に置いて、食事を取りに行きます。

マスクと手袋の着用で食事を取ります。手袋のサイズは、S、M、お子様用がありました。

お子様用のエプロン、つまようじ、もあります。

子供用の食器、スプーンやフォークもあります!

USJ オリエンタルホテルユニバーサル・シティ 朝食メニュー紹介!
ドーナツコレクションって・・・どんなのかな?!

朝7時前に入店したので、ドーナツが全部揃ってました!ちょっと得した気分。
コレクションボードは開き戸になっています。

「なるほど・・・こうなってるんだ・・・」と言いながら、ドーナツコレクションの扉を開く小学生2年女子。

どれにしようか迷います!!!ホワイトチョコドーナツをチョイス。

チョコナッツドーナツもチョイス

見てるだけで可愛い!!!


ドーナツの大きさはそれほど大きくなく、味はあっさりしているので、もう一個食べたくなります。
親子で2個づつ食べました。笑。

それぞれのドーナツの写真入りでアレルギー対応の表示がありました。

肉厚ハンバーガー

目の前で作ってすぐに出してもらえます。

大きさは食べやすいミニサイズです。

片手で持つことができます。

ミニサイズですが、ビーフバテが肉厚なんです!オニオン、レタス、トマトがちゃんと入っていて、ジューシーで美味しかったです。

マスタードをかけて食べてもよかったなあと後からおもいました。

クロッフルベネディクト

クロッフルベネディクトもハンバーガーと同じ場所で、目の前で提供してもらえます。
クロッフルは、クロワッサンとワッフルをかけあわせたもので、韓国発のスイーツです!

ソースはかけてくれてました。クロッフルはふわっとしていて、たまごは濃厚でした!
京丹波産の玉子で卵かけごはん
京丹波産の玉子の「卵かけごはん」です。

玉子は味がしっかりしていますが、白米を引き立たせてサラサラっと食べれて美味しかったです。
ちなみにごはんは硬めの炊き上がりでした。

醤油は3種類ありました。

サクサク醤油っていうのもありました。

生しぼりオレンジジュース
こちらの生しぼりのオレンジジュースは、小さなお子さんはもちろん、大人の方にも人気でした。

「PRESS」ボタンを押すと、オレンジを絞ってくれます。

美味しかったようで、子供はお代わりしていました。

パン
ドーナツコレクションの隣に、パンが素敵なケースに入っていました。

バターロール、クロワッサンなどがありました。

引き出しにパンが入っているなんて素敵〜。

バルミューダ、アラジン、と2台トースターがあったのにはびっくりです!

焼き時間の目安の表があって親切です。

ちなみに我が家は立ち上がりの早いアラジンのトースターを使っています!
なのでバルミューダのトースターを使ってみたかったのですが、お腹がいっぱいでパンは食べれませんでした。
アラジンのトースター2枚焼きはこちら↓で紹介しています
アラジンのトースター【遠赤グラファイト】食パン2枚焼きを購入しました 2分で「外カリ中モチ」トースト
サラダ・フルーツ
シーザードレッシングで和えてあるサラダと、ドレッシングなしと2種類ありました。

プチトマトなどもありました。

スモークサーモン、生ハム、モルタデラ、エメンタールチーズ、チェダーチーズと種類が豊富です。

ドレッシングも美味しそうです。

サラダにオリーブオイルかける派なので、嬉しい限りです。

こちらはフルーツです。

メロン、パイナップル

グレープフルーツ、バナナとありました。

洋食・焼売・豚まん・コーンスープ
こちらは、グルテンフリーパスタのトマトソースとチキンライスです。

「チキンライスとスクランブルエッグでオムライス」という裏アレンジメニューがありました!

オムライスにかける特製デミグラスソースがたっぷりと用意されていました !

ソーセージが2種類ありました。

ベーコンはよく見ると、焼き加減が違うのが2種類ありました。

ハッシュポテトです。一口サイズなので、食べやすいですね!

チキンナゲット、ブレッドバタープティングも一口サイズとなっています。

焼売も一口サイズです。
大阪なので豚まんです。豚まんも小さいサイズとなっています。

しょうゆ、からし、お酢もあって至れり尽くせりです。

こちらはコーンスープです。固まらないように、容器は自動でクルクル回っていました。

たこ焼き・串カツ
どて焼き(牛のスジ肉を味噌やみりんで煮込んだもの)、たこ焼きがありました。

串カツも大阪名物ですね!

「オクラ、かぼちゃ、鶏肉、白身魚」の串カツでヘルシーです!

和食
和食もちゃんとあります。玉子焼きとお漬物、明太子、ちりめん山椒、梅干しとごはんのお供が揃っています。

焼き魚、きんぴらごぼうです。

温泉卵、味付け海苔もありました。(大阪は味付け海苔なんですね。)

先ほど紹介した京丹波産の玉子の横に、納豆もありました。

白米とお味噌汁です。

お味噌汁の具もあります。

シリアル・ヨーグルト
シリアルも人気ですね!3種類ありました。

ミルクもたっぷりと用意されています。

ヨーグルトも4種類ありました。

プレーンヨーグルト、ベリーヨーグルト、チアシードヨーグルトサラダ、加糖ヨーグルトの4種ありました。


クロッフル・ソフトクリーム
ソフトクリームコーナーに「クロッフル」がありました。

上で紹介したクロッフルベネディクトのクロッフルです。

こちらはソフトクリームの機械です。

ソフトクリームにトッピングするソースがたくさん揃っています!

ソフトクリームにキャラメルソースと小倉をトッピングしました。クロッフルもソフトクリームにのせたて食べたかったけどお腹いっぱいで食べれませんでした。。。

ドリンク
ミックスジュースは大阪名物です。「キャラメルバナナオレ」「ミックスメロンジュース」のフレーバーです。

こちらは、デトックスウォーターです。見た目はお水ですがレモンの味でさっぱりしていました。

普通のお水は赤いマシンで入れるようになっていました。

コーヒー、カフェラテ、ココア、緑茶がありそれぞれホットとアイスがありました。

夏はアイスコーヒーが美味しそうですね。

縦に長いカップも印象的でした。

USJ オリエンタルホテルユニバーサル・シティ朝食の感想
木と緑の自然の中で食事している気分で、朝食にぴったりの雰囲気でした。

メニューの種類も多かったですし、ドーナツ、ハンバーガー、ハッシュポテト、チキンナゲット、豚まんなど1個の大きさがミニサイズになっているので、食べやすく、たくさんの種類を食べることができて満足です!!!

ドーナツコレクションとパンが引き出しに入っていたのが特に印象的で、子供とワクワクすることができました。
他のオフィシャルホテルにないおもてなしで楽しむことができました。

そして、こちらの「オリエンタルホテルユニバーサル・シティ」からUSJのゲートまでゆっくり行っても5分くらいなので、朝食を食べたあとUSJに向かうのにとても楽でした!!!
