利用したエアプサン、金海国際空港からタクシー移動の様子はこちらです。
【釜山・西面】韓国旅ブログ①(LCC個人手配・エアプサン・西面へはタクシーで移動)
タクシーを降りたロッテ百貨店から → 両替をして → 宿泊先の「オスカーホテル」と、歩いて移動しました。

釜山・西面1泊2日旅、1日目を紹介します!
西面(ソミョン)の両替所

ホテルに向かって大きい通りを歩きながら、友人が調べてくれた「レートがいいというナヨン両替所」に行きました。
【営業時間】月曜日〜土曜日9:00〜21:00・日曜日9:00〜18:00
【休日】旧正月や臨時休業など
両替所が集まっていました。

大通りから、このような細い道に入ると、「ナヨン両替所」があります。

黄色い看板です。次々と両替する人が入って行きました。やっぱりレートがいいんだなあ。。。

日本円2万両替して、214,400ウォンでした。

この日空港で両替していたら199,400ウォン くらいだったと思います。
15,000ウォンくらいお得となりました!
オスカーホテルにチェックイン

「オスカーホテル」に宿泊しました。
住所:18-5, Bujeon-ro, Busanjin-gu,釜山 47288
(西面駅(7番出口)より徒歩約8分)
【チェックイン 時間】15:00〜
【チェックアウト時間】12:00
・24時間対応フロントデスク
・無料Wi-Fiあり

正面玄関です。

「2018年のBESTホテル」に選ばれたということなのかな?!

スーツケースのイラストの下は「優れた宿泊施設」と書いてあります。
韓国語がわからないときは、こちらの記事にある「google翻訳」という無料アプリが便利です!
韓国おみやげ「ホームメイド・チャル ホットクミックス」の作り方 無料アプリ「Google翻訳」を利用!
綺麗なロビーでした。フロントの人も親切でした。

チェックイン時間15:00より前に到着したのですが、スーツケースを預かってもらえました。

夕方、ホテルに戻ってチェックインしました。
部屋の様子です。入ってすぐに靴を脱ぐようになっています。
カードキーをさすと部屋の電気がつくタイプです。

4人旅だったので2部屋予約しました。宿泊した部屋はこのような感じです。

こちらは友人の部屋です。

洗面台です。

アメニティーも揃っています。歯ブラシもありました!

タオルも綺麗に置かれています。手前のタオルは足拭き用でした。

枕元に3種の端子があって、iphoneは充電できましたが、デジカメは端子のタイプが合わず充電できませんでした。

デジカメとレンタルしたWi-Fiの充電をしたかったので、こちらのコンセントを使用しました。
全世界対応のプラグを持ってきていたので充電できました。

こちらはガウンタイプのルームウエアでした。

私たちの部屋のバスルームはシャワーのみで、バスタブはありませんでした。
シャワーヘッドは動かすことができ、水圧も問題なかったです。広いシャワーブースで快適でした。

シャンプー・トリートメント・ボディーソープもありました。

トイレはシャワーブースの横にあり、
シャワーとトイレは仕切られているので、シャワーの水が、トイレにかかることはなかったです。

友人の部屋のバスルームは、このようにバスタブがありました。部屋によってタイプがちがうようです。

机もあり便利です。

冷蔵庫にはお水がありました。

部屋の中は床暖房がついていて、部屋はふんわり暖かく、寝る時も寒くなくて快適でした。
昼食は24時間営業の食堂に行きました

ホテルに荷物を預けて14:00くらいでした。お腹が空いたので昼食タイムです。
夕食はサムギョプサルがいいなあと思っていたので、夕食に差し支えのない、食堂系で食べることに・・・。
西面駅の北側に「刺身ビビンバ」が食べれるお店を目指して行きましたが、夕方からの営業となっていました。
どこか食べるところはないかなあと歩いていると・・・・
求めていた食堂を発見!看板には「おいしい麺」と書かれています。

入ってみることに。。。
店内はそれほど広くないですが、私たちが食べている間、地元の方も続々と入店してきました。

一人でも気軽に入れるお店の雰囲気です。

メニューです。大きく価格もはっきり書いてあるので、安心でした。

左から青い部分は、
「四季の麺(ククス)」「冷たい麺(ククス)」「食事類」「餃子やチャプチェ類」
下の青い部分は左から「サイドメニュー」「ドリンク」「おつまみ」です。
テーブルにあるのは「ゆで卵なのか、生卵なのか」「有料なのか、無料なのか」分かりません・・・

こちらはキンパです。(3,000ウォン)

野菜ビビンバ(5500ウォン) 野菜たっぷり色鮮やかで、それほど辛くなく美味しかったです!

こちらはミルミョンです。(5,000ウォン)
写真を撮る前に食べてしまいました。つるっとした麺でのど越しがよかったです!!!

ミルミョンは釜山の郷土料理で、小麦粉麺を使った冷麺です。
つるっとしたのど越しがいい黄色い麺が特徴です。
ソウル地方で食べるピョンヤン式は蕎麦粉を使用、ハムン式はじゃかいものデンプンを使用したのが特徴です。
友人とシェアできてよかったです。

お会計、13,500ウォンでした。(やす〜)

味にも、お値段にも満足し、この後「釜田市場」や「西面地下コスメショップ巡り」など夕食のサムギョプサルまで西面の街を歩きました。


