「アストン・アット・ザ・ワイキキ・バニアン」のデラックスオーシャンビューの30階に宿泊しました。(全37階建て)
「アストン・アット・ザ・ワイキキ・バニアン」の場所は、カラカウア通りからワンブロック、アラワイ運河方向に入ったクヒオ通り沿いにあります。
「デラックスオーシャンビュー」って部屋からどれくらい海が見えるのかなあ・・・と、行く前は気になっていました。
実際行ってみると・・・
ラナイからもベッドルームからも、思った以上に海が見えました!紹介します!
アストンアットザワイキキバニアン
Aston at the Waikiki Banyan
201 Ohua Avenue, Honolulu, HI 96815
チェックイン3:00pm
チェックアウト12:00pm
タワー1・タワー2と、ツインタワーとなっています。
30階「デラックスオーシャンビュー」部屋から見た景色
タワー2の30階の部屋の前、エレベーター前の様子です。
海はどんな感じに見えるのか?ドキドキ・・・
部屋に入ると・・・どーーんと海が見えました!!!
ちょっと角度を変えてみましょう。右手前がタワー1になります。
ベッドルームから見た海です。朝起きて海が見えるのがサイコー!!!
宿泊中、虹も見えました。子供も大喜びでした!
ラナイ(ベランダ)はこんな感じです。
こちらは、ラナイ(ベランダ)から見た、ホテルのプール、遊具、バーベキュー施設の様子です。
夜景も素敵でした。
部屋の様子
部屋の間取りです。
リビング
ソファーはゆっくり座れ、部屋にいる時は、このリビングでくつろいでいました。
テレビの下には、プレイステーションがありました。
朝起きると、新聞が入っていました。
ベッドルーム
ベッドルームとリビングの間は、引き戸で閉めることができます。
結構長いアイロン台がありました。娘はサーフボードと勘違いしていました。。。
セーフィティボックスは鍵式です。
ハンガーもたくさんあります。
バスルーム
リビング、ベッドルームの両方から行くことができます。
左手にドライヤーもありました。
残念ながら、シャワーは固定式でした。
チェックインの時、子供にもらった砂場セットのバケツを洗面がわりに使えて助かりました。
キッチン
シンクは小さいです。これがアメリカンサイズですね。
コップも一通り揃ってます。
どんな料理でも作れそうです。
コーヒーメーカーもあります。
こちらは炊飯器です。
トースターです。
お鍋類を探していたら、オーブンの下の引き出しにありました。
うどんを茹でよーっと。
アストンワイキキバニアンのフロントの様子
チェックインの時、お水と子供用のお砂場セットをいただきました。
フロント左手に、タワー2へのエレベーターがあります。
フロント右手に、タワー1へのエレベーターがあります。
「タワー1」の1階にバニアン・ミニ・マート(営業時間8:00am-11:00pm)、バニアンブリーズコーヒ(営業時間6:00am-5:00pm)があります。
アストンワイキキバニアン前にはレンタサイクル(biki)ビキがありました。
アストンワイキキバニアンの感想・まとめ
伝統的なハワイの雰囲気にあふれた入り口で、フロントでは親切に迎えてもらい(日本語は通じませんでした)、ワイキキの中心部のホテルとは違い、ゆっくりした雰囲気で落ち着きました。
ワイキキバニアンからすぐ近くにABCストア、レアレアトロリーの停留所、レアレアラウンジ(マリオットホテルの中にあります。)があり、カラカウア通りまで5分くらいで行くことができ、とても便利でした。
私たちは初コンドミニアムの利用でした。一泊だけだったので、日本から持参した「うどん」くらいしか調理はしませんでしたが、テイクアウトしたものなどを広いダイニングテーブルで食べてリラックスできました。よかったです。
建物は古く、エレベーターや、廊下は狭いですが、便利な立地で、海が見えて、プールもあって、《一泊35,600円/室》だったので、次回ワイキキ滞在の時はまた利用したいと思いました。
今回は行くことができませんでしたが、アストンワイキキバニアンから、ホノルル動物園や、カピオラニ公園、ダイヤモンドヘッドに近いので、次回は行ってみたいです。
