外食しても「コロワイド」という名前あまり聞かないですよね。
外食銘柄なのですが、このコロワイド(7616)の株主優待がスゴいんです!
何がすごいと言いますと、な、なんと年間40,000円分も優待ポイントがもらえる
のです!
(500株以上購入が必要です。株価2,592円、 2018年12月現在)
利用できるお店は、
居酒屋・ダイニングバー、レストラン、回転寿し、焼肉、和食、カラオケ、ラーメン、カフェ、のジャンルがあり全国に2,558店もあります!
全国にこれだけたくさんお店があれば、旅行先で使うこともできますよね。
・手作り居酒屋 甘太郎
・遊食三味 NIJYU-MARU
・えまいもん酒場えこひいき
・北の味紀行と地酒 北海道
・うまいものいっぱいいろはにほへと
・なにわ味 贔屓屋
・ゆであげパスタ&焼き上げピザ ラパウザ
・ウルフギャング・パック カフェ
・ステーキ宮
・にぎりの徳兵衛
・美酒・創菜ダイニング 寧々家
・カラオケ&パーティー時遊館
・カルビ大将
・焼肉家 味のがんこ炎&がんこ亭
・地酒とそば・京風おでん 三間堂
・カラオケ ディ・トリッパー
・Foodiun Bar 一瑳
・和処ダイニング暖や
・魚活鮮とあぶり焼 海へ
・かつ時
・海鮮アトム
・海と大地の味便り 春花秋灯
・魚活鮮と炙り焼き 寧々家
・尾張とんかつ専科 銀豚
・炉端長屋 一一
・贔屓屋
・旬香庭 麟 Garden
・炭火焼処 鳥の蔵
・やきとん酒場 ぎんぶた
・手打蕎麦 みなも
・なぎさ橋珈琲
・カンティーナ
・やきとりセンター
・炭火ダイニング暖
・和牛ステーキ桜
・ら行 風神社中
・廻転すし 海へ
・frenchna
・まぐろ一船買い問屋 バンノウ水産
・THE DAD BOD
・ステーキとローストビーフ丼のお店 宮
・大衆酒場 3・6・5酒場
・ほのぼの横丁
行ってみたいお店ありましたでしょうか。
株主優待ポイントがもらえる時期
「コロワイド」の場合は、3月末と9月末日(株主権利確定日)に500株以上所有していれば、3月末に所有→6月下旬に、9月末に所有→12月くらいに株主優待カードが発送されます。
所有時期がズレると次の優待まで待たないといけないので要確認です。
さらに、6月下旬、12月下旬以外にも3月末と9月末にも優待ポイントが付与されます。
半期で20,000ポイント、年間40,000ポイントが付与されるということです。
年間40,000ポイントはスゴーーーーイです。
コロワイドグループの店舗で株主優待ポイントで利用できない店舗
・牛角 全店 ・牛角buffet 全店
・しゃぶしゃぶ温野菜 全店
・かまどや 全店
・土間土間 全店
・ぶっちぎり酒場 全店
・とんかつ神楽坂さくら 全店
・シルスマリア 全店
・lcemail(アイスマイル)
・バンノウ水産 清水店、清水海岸沿の市店、エスパルスドリームプラザ店
・FC店舗 なにわ味贔屓屋奈良本店、炉端長屋一一富山店
・ステーキとローストビーフ丼のお店 宮 名古屋インターシティ伏見店
優待ポイントの有効期限は?
ポイント付与日より一年間です。
優待ポイントの利用方法は?
1ポイントにつき1円分、飲食代金の支払いに充当できます。
また、コロワイドグループのお店のない地域にお住まいの方、またはご希望の方は、株主様ご優待ポイントと引き換えに、日本各地の特産品と引き換えができます。
特産品は、こちらの優待商品申込書を参考にしてみてください。
ポイントが余ったときに、私は、「サーロインステーキ」と「お米」に交換したことがあります。
とっても、おいしかったですし、家計も大助かりでした!
優待ポイントカードは再発行できるのか
再発行可能です。ただし、再発行手数料(株主優待カード代及び発送料込)として、株主優待ポイントより500ポイントが必要となります。
このようなカードか郵送されます。
年間40,000ポイントあれば、あれこれ使い方を楽しめますよね!
うちは、コロワイド優待ポイントを使うとき、
ランチに使うときは「昼ワイド」、
夕食に使うときは「夜ワイド」、
と言って何を食べに行こうか家族であれこれ相談してます!!!
外食銘柄でおすすめの「コロワイド」の紹介でした。
コロワイド株主優待ポイントで優待商品の「うなぎの蒲焼」に交換しました。こちらで紹介しています。

↓他にも利用している株主優待の紹介です!


